鶯谷・鍵屋ふたたび

なんと母親の家も日産に購入させていた
次々と明るみに出るゴーン前会長の暴挙
これまでそれを許してきた日産取締役会
株主がその責任を問わないのかが不思議
 
さて、鶯谷の居酒屋「鍵屋」である
久々の江戸文化研究会の例会である
鶯谷の駅から見下ろす広大な敷地に
山手線や京浜東北線など線路が走る
 
f:id:ochy:20180601185727j:plain

 

長い橋を渡り線路を超えた一角に
立ち飲み屋の並ぶエリアがある
グラス片手の客が道端にあふれる
誘惑を振り切るように先を急ぐ
 
鍵屋は創業なんと1856年だという
江戸文化研究会例会にふさわしい老舗
もともと酒の小売業を営んでいた店が
一角で立ち飲みで酒をふるまったとか
 
f:id:ochy:20180601190326j:plain

  

かばんの置き場所にも困る程狭い座敷
隣席の客と接触し体の硬い人には無理
相変わらず女性同士は禁止されている
男女平等など世の中の趨勢は関係ない
 
お通し
 お通しは冬は煮豆で夏はところてん
この煮豆がとてもうまいとの評判で
かつて夏に来て悔やんだこともあった
今日は6月1日なぜか煮豆が出てきた
 
f:id:ochy:20180601190646j:plain
 
板に書かれた趣きのある献立である
酒のほうはさらに年季が入っている
ただし櫻正宗大関菊正宗ビールのみ
酒屋の角打ちにしては種類が少ない
 

f:id:ochy:20180601191641j:plain

 

f:id:ochy:20180601192140j:plain

 
うなぎくりから焼き
 

f:id:ochy:20180601192504j:plain

 
とり皮焼き
 

f:id:ochy:20180601192726j:plain

 
とりもつやきレバ
 

f:id:ochy:20180601193505j:plain

 
合鴨塩焼き
 

f:id:ochy:20180601194225j:plain

 
とりもつやき砂肝
タレはこってり塩はあっさり
串はメリハリがあってうまい
 

f:id:ochy:20180601194437j:plain

 
店主(六代目)は元々会社勤めをしていて
先代に呼び戻されたという脱サラ組である
せがれは大学院で経営学を学んでいたとか
あとを継いだら海外展開などもあるのかも
 
冷奴
歯ごたえがある
 

f:id:ochy:20180601193137j:plain

 
しらすおろしだな
 

f:id:ochy:20180601193447j:plain

 
かまぼこ
シンプルイズベスト
 

f:id:ochy:20180601193154j:plain

 
ここでとなりに来たお客の
お通しがまさかのところてん
今日が冬と夏の境い目なのか
結局は店主の気まぐれなのか
 
煮奴
もつ煮だなこれは
甘くて実にうまい
 

f:id:ochy:20180601202320j:plain

 
お新香
名残惜しくてもう一品
 

f:id:ochy:20180601201532j:plain

 

帰りの山手線鶯谷の駅で悩む

ここから目黒まで帰るのには

内回りと外回りどちらが近い

料金は目黒だけが260円だ

 

f:id:ochy:20180601213714j:plain

 

駅の数は内回りが16駅外回りが13駅

料金は距離ベースなので距離はほぼ同じ

ということは駅に停まる回数が少ない分

外回りで帰るのがどうやら早そうである

 

そんな小さなことに悩んだりしながら

山手線に揺られる帰り道もまた楽しい

 

 鍵屋

03-3872-2227